結局、何買った?

いろいろ調べて実際に買ったモノのレビューブログ。どうだった?を知りたい方へ。

*本サイトはアフィリエイト広告を含みます*

これでシャツがとび出さない!「滑り止めシート」で通勤パンツを快適カスタム!

 

普段、通勤時に履いているパンツのウエストがやや緩くなってきました。

長時間歩くなどして動くと、少しずつYシャツが飛び出やすくなったり、ズレ落ちたりと正直ちょっと不快。

そこで今回、ズボンの内側に「滑り止めシート」をつけて、シャツが飛び出たり、パンツがズレ落ちないように加工してみました。

 

 

ズボンのずれ落ちのストッパー「エイトストップ」はしっかりしているがお高め。

 

ズボンをはいている時にずれ落ちやシャツのとびだしを防ぐツール、いろいろ調べてみたところ、八商商事から発売されている「エイトストップ」という商品が有名なようです。

よく、紳士服店でスーツをオーダーすると、オプションでパンツにつけるとアレです。

ただ、4枚1セットで800円程度するようで、ズボン1~2本なら良いのですが、たくさんのズボンに雑につけるにはちょっとお値段が高め・・・。

もう少し安いものがないかと探してみたらありました!

 

 

コスパで選んだ谷町テーラーパーツの「ズボン滑り止めシート」

 

いろいろ調べた結果、楽天市場の谷町テーラーパーツで販売されていた、ズボン滑り止め5シートセットを購入しました。

お値段は4枚で1シートになっていて、これが5シート入っています!

パンツ5本分相当で1650円。約200円の送料を加えても、1本分400円弱で加工できるのでお値段も手頃なところ。


 

具体的な取り付け方や、基本のポイントは、同封されている説明書の他、Youtubeでも確認することができます。

 

 

アイロンを使って加工してみる。しっかり熱を加えるのと取付位置がポイント?

それでは、早速加工してみたいと思います。

 

用意するもの

・アイロン

・アイロン台もしくはかわりになるもの

・当て布

 

 

まず、シートをカットして4枚にばらします。


 

白いフィルムをはがすと、こんな感じでメッシュ状のシリコン製の滑り止めと仮止めのシールが一体になったフィルムを、つけたい場所にペタッと仮止めします。

ちょうどベルトが通るウラ部分が良さそうな感じ。



そして、当て布をあてて、上からぐっとアイロンをあてて、熱でくっつける感じ。

温度は160℃程度の中~低温で、15~20秒ほど押し付けていきます。

私の場合、アイロン使いが不慣れだったので、同じ位置に長時間アイロンを当てるとなんか焦げてしまいそうで不安でしたが、躊躇してこれをしっかりとおこなわないと、すぐはがれてしまう原因になるので注意。

少し動かしたり、10秒ほど押しつけては様子を見ながらを繰り返して、何度か繰り返して押し付けました。


 

今回、ベージュのパンツだったのでわかりやすいのですが、色が少し飴色程度に変色してきました。

ここまで溶けないと、しっかりとくっつかない印象です。

最後は焦らず、10分程冷まして、最後に外のフィルムをはがせば完成です! 

 

 

 

こんな感じで4か所、加工しました。

実はこの写真の前に一度、加工したのですが、上手くいきませんでした。

私自身、アイロン作業が不慣れなところもあり、最初は躊躇して、熱を加える時間が足らなくてはがれてしまったり、取り付け位置がよくなくて、滑り止めの効果を得られませんでした。

 

私なりに見つけたポイントは、

① アイロンをかける時は中低温で、10秒ごとに様子を見ながら繰り返し圧を加えて、色が変わるまでしっかりと熱と圧を加える。

② 一番シャツとズボンが接触するベルト部分の真裏に四か所つける。

 

ところです。もしはがれてしまっても、再度熱を加えれば、しっかりと付け直せるので、最後にはがす透明のフィルムは、補修用にしばらく捨てずにとっておいた方がいいかも知れません。

 

 

加工後はシャツのとび出しがなくなり効果を実感!洗濯も耐えられている。

 

 

滑り止めシートは、うすくて加工しても目立ちません。

心許ない感じでしたが、実際に加工したパンツを使ったところ、明らかにシャツの飛び出しを防ぐことができるようになりました!

ただ、エイトストップのようなガッチリした滑り止めではないので、ナチュラルに飛び出しをおさえる感じです。

お値段も手頃に加工できて、効果も実感できるので、とりあえずこれでいいかなと思います。 

2回ほど洗濯もしましたが、はがれもなく今のところ問題もないです。

 

 

 

・・・・・・・・・・

 

 加工にちょっとコツは要りますが、毎日、出勤時に履いているパンツ3本に加工する必要があったので、1本400円弱の手頃なお値段で効果を実感できる滑り止めをつけられて、満足です。コスパよく、滑り止めをつけるのであればオススメです!

ただ滑り止め感はガッチリでなく、手でシャツを引っ張れば簡単に動かせる程度の自然な感じなので、しっかり効かせるのであれば、エイトストップの方がいいかも知れません。

そのあたりは予算にあわせて検討ですね。

 

今回紹介したものはコレ!

谷町テーラーパーツ ズボン滑り止め5シートセット 

≫ 楽天市場

 

\ガッチリ止めるならこっち?ズボン滑り止めの定番/

 

八商商事 エイトストップ 5枚組

≫ 楽天市場

≫ Amazon

 

 

参考になったらクリックしていただけると嬉しいです (*^^)v